令和6年11月5日、20日、28日に、長田小、みはる台小、 北諫早小を訪問し、「税に関する絵はがき」の優秀作品を描いた児童を表彰しました。 本年度は、16の小学校から361点の応募があり、最優秀賞・法人会長賞・女性部会長賞・ 青年部会長賞・諫早税務署長賞を各1点、優秀賞を8点選出しました。表彰には、 女性部会長・副部会長、諫早税務署長等に参加して頂きました。 みはる台小学校 長田小学校 (最優秀賞・女性部会長賞・優秀賞) (法人会長賞・優秀賞) 北諫早小学校 (青年部会長賞・諫早税務署長賞・優秀賞②)
2024,11,28, Thursday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=145 | | 新着情報 | 01:53 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年11月21日と25日、会長と副会長が大村市役所と諫早市役所を訪問し、 大村市の園田市長・城市議会議長、諫早市の藤山副市長・南条市議会議長に対し、 「令和7年度税制改正に関する提言」を実施しました。 会長から提言書を手渡した後、中小企業の事業承継に係わる取引相場のない 株式の評価やふるさと納税の制度設計等の見直し、印紙税の廃止などについて 説明するとともに、103万円など年収の壁の話題や中小企業が抱える多くの課題について 意見交換を行い、国や県に対し様々な場面で声を上げて頂くようお願いしました。 R6.11.21 大村市長 R6.11.21 大村市議会議長 R6.11.25 諫早市副市長 R6.11.25 諫早市議会議長
2024,11,21, Thursday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=144 | | 新着情報 | 12:54 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年10月8日、女性部会員と諫早税務署長様との意見交換会を開催しました。 税務署長様から「わが国の財政」について説明して頂きました。国の一般会計予算を 平成2年度と令和6年度を比較、社会保障関係費が大幅に増え、特別公債でまかなっている 現状や公債依存の問題点などについてわかり易く説明して頂きました。その後は、幅広く 意見交換を行い有意義な時間を過ごすことができました。
2024,10,09, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=143 | | 新着情報 | 07:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
当法人会女性部会が主催し、諫早市と大村市の小学校6年生を対象に 「税に関する絵はがき」を募集したところ、16小学校から361点の応募がありました。 令和6年10月8日に当法人会会長、女性部会員、青年部会長、諫早税務署長等による 審査会を実施しました。 審査の結果、最優秀賞、法人会長賞、女性部会長賞、青年部会長賞、諫早税務署長賞を各1点、 優秀賞を8点選出しました。受賞者には、今後、小学校へ出向き表彰させていただきます。 なお、応募があった全作品を展示する作品展を、次のとおり開催します。 〇令和6年12月10日~12月20日 ミライon図書館1階 〇令和7年 1月17日~ 1月28日 諫早図書館展示ホール 〇令和7年 2月17日~ 3月17日 諫早税務署確定申告会場
2024,10,09, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=142 | | 新着情報 | 07:27 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年10月3日(木)、鹿児島市において、第40回法人会全国大会が開催されま した。 ウェルカムイベントとして火縄銃試射が行われ、全国から参加した会員が大きな音に驚いて いました。 第1部の式典では、国税庁長官や鹿児島県知事等を来賓として迎え、主催者挨拶、来賓祝辞 の後、税制改正提言の報告や青年部会による租税教育活動と健康経営活動の報告があり、 最後に大会宣言が読み上げられました。 第2部は、ANAホールディングス(株)取締役会長の片野坂真哉氏が「新型コロナ禍で 大打撃を受けた航空業界 危機下の経営戦略を語る」をテーマに記念講演がありました。 令和7年度税制改正スローガン 大 会 宣 言
2024,10,09, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=141 | | 新着情報 | 07:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年9月11日諫早税務署会議室において、 当法人会役員及び諫早間税会会長と本年7月に着任された安藤諫早税務署長や総務課長、 法人課税第一部門統括国税調査官、同総括上席国税調査官との意見交換会が実施されました。 当法人会からは、中村会長、髙島・時・船橋副会長、橋本青年部会長、中島女性部会長が 出席しました。 署長、会長の挨拶に続き、税制改正や法人会の実情などについて、有意義な意見交換が できました。
2024,10,09, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=140 | | 新着情報 | 07:08 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年度『租税教室』を諫早市・大村市の各3小学校で実施しました。 あわせて、『税に関する絵はがきコンクール』の募集案内を行いました。 【講師:青年部会・女性部会】 放虎原小学校(児童数:99名、実施日:令和6年6月10日) 【講師:岩永氏、石坂氏、重松氏、福谷氏】 三浦小学校(児童数34名、実施日:令和6年6月13日) 【講師:橋本氏、横尾氏、吉田氏、重松氏、福谷氏】 みはる台小学校(児童数:39名、実施日:令和6年6月19日) 【講師:橋本氏、野副氏、横尾氏、中島氏、花原氏】 北諫早小学校(児童数:105名、実施日:令和6年6月26日) 【講師:橋本氏、横尾氏、中島氏、花原氏】 福重小学校(児童数:51名、実施日:令和6年7月2日) 【講師:橋本氏、野副氏、岩永氏、髙島氏、重松氏、谷野氏】 長田小学校(児童数:43名、実施日:令和6年7月9日) 【講師:野副氏、岩永氏、中島氏、花原氏】
2024,07,17, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=139 | | 新着情報 | 10:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年6月27日、6月~8月に決算期を迎える法人を対象に、 決算法人説明会を開催しました。19法人、20名の方々にご出席いただきました。 講師は、諫早税務署法人課税第一部門の担当者の方にお願いし、インボイス制度や 法人税等の申告の際の注意点など当法人会が配付している「会社の決算・申告の実務」 を使用し、わかりやすく説明していただきました。また、法人会が作成した 「自主点検チェックシート」を活用することにより企業の税務コンプライアンス向上 につながると話されていました。このほか令和6年分所得税の定額減税のしかた についても説明していただきました。
2024,07,17, Wednesday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=138 | | 新着情報 | 09:55 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
令和6年5月29日(水)ホテルグランドパレス諫早において、 公益社団法人諫早大村法人会第12回定時総会が行われました。 議案の「令和5年度事業報告及び決算報告」が承認されたほか、 「役員選任(案)」については、理事1名、監事1名の選任が承認されました。 また、報告事項である「令和6年度事業計画及び収支予算」についても了承されました。 引き続き開催された記念講演は、長崎自動車(株)取締役 平家達史氏を講師にお迎えし、 「県央地区の現状と将来展望」をテーマに、諫早市と大村市の「経済・産業」、「人口」、 「将来のための課題」について、それぞれ詳細なデータを示しながら講演していただきました。
2024,06,07, Friday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=137 | | 新着情報 | 07:27 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
女性部会は、令和6年5月21日(火)、青年部会は、令和6年5月29日(水) いずれもホテルグランドパレス諫早において定時総会を開催し、諫早税務署長や統括官から ご祝辞を頂きました。それぞれ令和5年度事業報告・収支計算、 令和6年度事業計画・収支予算を議案として提案し、いずれも承認されました
2024,06,07, Friday
| http://www.isahayaoomura.com/blog/index.php?e=136 | | 新着情報 | 07:22 PM | comments (x) | trackback (x) |
|